生徒たちが14日朝、本校近くの国道11号松島町交差点で、通勤・通学の自転車や自動車に交通ルールの順守を呼びかけました。
冬休みが明け、生活のリズムが変わる生徒たち自身の交通安全意識を高めるとともに、本校周辺を通る歩行者や自転車、自動車に事故防止を呼びかけるのが目的。卓球部、バレーボール部、柔道部、バドミントン部の部員と教員合わせて42人、高松北署の署員2人が参加しました。
午前8時から交差点の四隅に分かれ、「交差点 しっかり止まって はっきり確認」「危険 自転車もスピード注意」などと書かれたプレートやのぼりを掲げて活動。生徒たちは笑顔であいさつしながら約30分間、交通安全を訴えました。
ご指導くださった高松北署の皆様、ありがとうございました。
この啓発活動は16日まで部活動の生徒らが交代で毎朝実施する予定です。