♬自作応援歌で卒業生にエール

 3年団の先生らが卒業を間近に控えた3年生への応援歌を制作し、卒業式の予行が行われた28日、サプライズで披露。学び舎を巣立ち、未来に羽ばたく260人にエールを送りました。

 オリジナルソングは毎年新しく作り、卒業式を前に合唱で披露しています。今年の歌は「令和七年の花」。進路指導担当の関栄二先生が作詞し、3年団の先生らが作・編曲を担当しました。

 この日は、体育館で卒業式の予行後に「みなさんにプレゼントがあります」のアナウンス。関先生が「コロナ禍が明けた今回の歌には、夢を持ち、未来へ明るく歩んでほしいという願いを込めました。すべての生徒と先生を読み込んだつもりです。高松中央高校で出会った仲間と先生、学び舎を忘れないでほしい」と、歌詞に込めた思いを語り、先生方の合唱が始まりました。

 「♬みんなみんな素敵なメモリー 素直に言うよ ありがとう」。

 生徒たちは、それぞれの思い出を歌詞に重ねながら、予期せぬプレゼントに聴き入り、担任が涙で声を詰まらせながらメッセージを贈ると、目頭をぬぐう姿も。

 県外の大学に進学予定の藤原凛さんは「この歌詞はあの先生のこと、この歌詞は私たちのことと、思い当たることがたくさんあって、いろんな思い出がよみがえってきました。感謝でいっぱいです。卒業後は、先生方に胸を張れるような、社会に貢献できる人になりたい」と話していました。

 

     ~令和七年の花~ 

    作詞:関栄二  作曲:3年団一同

 

人生語り涙ぐむ 

熱い授業の昭和の教師 

魂込めろ 声を出せ

いつも日焼けの部活の顧問

 

笑って泣いて 優しくて

おしゃべり好きな おしゃれなティーチャー

生徒指導に アイシーティー

なんだかんだと 頼れる兄貴

 

みんなみんな素敵な先生

素直に言うよ 元気でね

 

もう時間だね 別れだね

優しい声が遠くなる

弥生三月 さようなら

令和七年の花が咲く

 

体育祭から文化祭

ワックスがけまで手を上げる人

てっぺん獲るぞと豪語する

部活命のうるせえやつら

 

休み時間は英単語

桜は咲くさ 特進クラス

人なつこくてお人好し

憎めないのが高中印

 

みんなみんな素敵な仲間

素直に言うよ がんばれよ

 

もう時間だね 別れだね

やわらかい手が離れてく

弥生三月 さようなら

令和七年の花が咲く

 

いつも通りの教室に

笑顔はじける マーチングバンド

ダッシュで並ぶ食堂に

グランド駆けるステイドリーム

 

シューズが踊るアリーナに

円陣組めば青嵐の空

栄光に沸く道場も

続くラリーもすべて青春

 

みんなみんな素敵なメモリー

素直に言うよ ありがとう

もう時間だね 別れだね

まぶしい夢が笑ってる

弥生三月 さようなら

令和七年の花が咲く

弥生三月 さようなら

令和七年の花が咲く